ペットとのご宿泊について

裏磐梯にはワンちゃんの大好きなお散歩コースがたくさんございます。
チワワ、トイプードル、ヨークシャテリア、マルチーズ等・・・
当ペンションでは体重5キロ以下で室内犬としての躾が出来ている満1歳以上の小型犬に限り1日2組限定でご宿泊いただけます。
部屋に限りがございますのでご予約時に必ず「ペット同伴希望」とお伝え下さい。
ご用意できるお部屋はツインの洋室に2部屋になります。1部屋は少し間取りが広いのでベットをもう一台追加して3名様でのご利用も可能です。
ワンちゃんがご利用出来るのはお部屋のみとさせていただきます。(お食事中やお風呂等は不可)
※ご予約時にワンちゃんの犬種・年齢・性別・体重・頭数をお知らせ願います。
※ふくろうのイベントにも同伴できませんのでご了承下しさい。

料金は1頭1,000円(消費税別、2頭まで)になります。

ご予約時に犬種、年齢、性別、体重、頭数をお知らせ下さい。フォームからお申し込みのお客様は備考欄にご記入下さい。
3頭以上のお客様についてはご宿泊の時期や躾けの状況によってお泊り頂いておりますので遠慮なくご相談下さい。

最低限お守りいただきたい事

マナーウエアの着用

トイレの躾の状態に関係なく館内では男の子はマナーベルト、女の子はサンタリーパンツの着用をお願いします。(ケージ内は除く)
着用したことの無いワンちゃんは必ずご家庭でトレーニングした上でお越しください。

お部屋で泣き止まない時はお車へ

もちろん飼い主様がご一緒の時に鳴いてしまう場合はなだめて頂けると思いますが、お食事中、入浴中など、ワンちゃんだけを残してお部屋を離れ、ワンちゃんが吠えてしまい泣き止まない時は車への移動をお願い致します。
お車への移動に抵抗のある方は他のお客様への迷惑にもなりますのでご宿泊をご遠慮願います。

ご宿泊条件

当館はペット専用の宿ではなく、一般のお客様の方が多い宿です。誠に恐れ入りますが、下記のご宿泊条件をお読みいただきご理解いただいた上でご予約いただけますようお願い申し上げます。
●体重5キロ以下で1歳以上の小型犬で室内犬としての躾(特にトイレ)が出来ている
●無駄吠えしないこと・・特に他のお客様に向かって吠える子はご遠慮下さい。
●予防接種やワクチンを受けていること
●皮膚病など、伝染する病気にかかっていないこと
●雌の場合生理中(出血中)、ヒート中(生理後約2週間)、妊娠中でないこと
●宿泊前には必ずシャンプーをしてきてください。

◆館内でのご注意◆

●ワンちゃんは客室以外はご利用になれません。チェックイン時やその後の館内の移動は抱っこするかケージに入れてください。他のお客様に向かって絶対に吠えない様にご注意願います。
●飼い主様がお食事の時や入浴の時などワンちゃんだけでお部屋でお留守番するときは必ずケージやサークルに入れてください。また、飼い主様がいないと吠えてしまう場合やケージやサークルをお持ちでない場合はお車の中に入れていただく様にお願いします。
●当館ではペットのお預かりはいたしておりません。飼い主様が当館の敷地を出られる時は必ず一緒にお連れ下さい。
●客室内はベットに上がったり布団に寝たりしないようにお願いします。
●壁やドアに爪を立てないようにご注意下さい。
●施設や備品の破損等については修理・クリーニング・代を別途請求する場合があります。

ワンちゃんとの宿泊についてのFAQ

Q:宿泊の条件が厳しいように感じますが

A:特別なことをお願いしているとは思っておりません。ペットを連れて宿泊する上で最低限の条件と思っております。このような条件を提示している宿は少なくないと思います。何かあってからお客様とトラブルにならないように当館ではなるべく目立つように提示させていただいております。

Q:ペットを連れて初めて旅行するのですが受け入れていただけますか?

A:上記条件を満たしていただいていれば初めての方でも大歓迎です。

Q:ドッグランはありますか?

A:130坪の裏庭はありますがドッグランではありません。他のお客様がご利用中はリードをお使い願います。他のお客様がいらっしゃらない場合は、3方向は森に囲まれていて駐車場や道路がある面にはネットを張ってあります。飼い主様の責任においてノーリードで遊ばせることも可能です。

Q:チェックアウトの時に床に粘着ローラーをかけたほうがいいですか?

A:抜け毛の少ないシーズー、ヨークシャーテリア、マルチーズなどのシングルコートで長毛種のワンちゃんについては必要ありませんが抜け毛の多いワンちゃんについてはご協力いただけると助かります。

Q:餌など全てこちらで用意するのになぜペット料金がかかるのですか?

A:ワンちゃんにお泊り頂いたお部屋は・・・
粗相をしていないかチェックする(申告していただけないお客様もいらっしゃいます)、掃除機を2回以上かけて必要に応じて粘着ローラーを使用する、消臭剤を2回以上使用する、等通常よりもかなりの手間がかかりますのでご理解いただけますようお願い申し上げます。

Q:床(カーペット)や布団に粗相をしてしまった場合のクリーニング代は具体的にどれくらいかかりますか?

A:多少の床(カーペット)の粗相については当方で部分洗浄しますので料金はいただいておりませんので必ず申告していただけますようお願いいたします。布団カバーについては1枚2,000円、羽毛布団については1枚10,000円お願いしております。壁紙やドア等の破損については実費とさせていただきます。

他にも聞いておきたいこと、確認しておきたいこと等ございましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。

当館からのお願い

当館ではワンちゃん用のケージやフードなどの準備がございません。誠に恐れ入りますがワンちゃんの物はお客様でご用意いただけますようお願いいたします。

以下のサイトもご確認ください

STAY with DOG ペットと泊まれる宿 宿利用者のマナーとルール

Pet宿.com トラベルマナー

5キロ以下の犬種の目安

マルチーズ  チワワ  トイプードル  ヨークシャー・テリア  カニーンヘンダックスフンド  シーズー  パピヨン  ポメラニアン  チン  ペキニーズ  ミニチュア・ピンシャー  チャイニーズ・クレステッド  ビションフリーゼ  ブリュッセル・グリフォン  等
上記犬種であれば体格が良かったりチョッと太り気味で5キロを超えてしまっていても大丈夫です。ミックス等上記犬種以外の犬種は5キロ以下とさせていただきます。

※当館はペット専用の宿ではなく、一般のお客様も同宿いたします。ご同宿のお客様の中には犬が苦手な方や犬を怖がる小さなお子様もいらっしゃいます。そのようなお客様にあまり負担にならない大きさ・・・と言う観点から上記条件を設定させていただいております。中型犬などの規定を超えるサイズのワンちゃんの宿泊はお断りしておりますのでご了承下さい。